私はこれまで投資で約10億稼ぐことができました。その中でよく、どうやって勉強してるの?とかどこでマーケット情報を収集してるの?と聞かれることがあるので、今回は投資情報の取り方と、投資に対する考え方について書いていこうと思います。少しでも皆さんのご参考になれば幸いです。
目次
投資情報の取り方
私は基本的にiPad一台で注文も含めて投資を行っています。
よく見るモニターが何個も並んでいるディーリングルームのような場所で投資したりはしてません(笑)
情報源としてロイターやFXニュースは欠かさず見ています。
FXニュースを見る理由は、為替を見るクセができるからです。
ニュースと照らし合わせながら為替の動きを見ていくと、どのニュースによって異変が起きているかを確認できます。
FXニュースはショートニュースなので、気になったことをロイターで深掘りしていくという使い方をしています。
世界を見る上で為替を見るのが一番いいと思います。
株式市場は取引時間がありますが、為替市場は24時間動いているので、世界の動きをリアルタイムに反映してくれます。
あとは英語やその他外国語の情報は取るべきです。
日本語の情報だけだと、偏った情報になりがちです。
英語、中国語が読める人は一つのニュースが各国でどのように報じられているのかを比較するだけでも有益だと思います。
それぞれの国で捉え方が違うので、一つの物事に対して多面的な見方ができます。
また横文字はしっかり、意味を理解するように心がけています。
例えばDCD(デュアルカレンシーデポジット)という言葉があります。
調べると日本語で意味を知ることができますが、英語での意味も調べます。
言葉には意味があるはずなので、日本語訳されている言葉を覚えるだけではなく、元の言語の意味について調べて理解するということも、大切だと思っています。
(英語の学習と似ているかもしれませんね。)
できるだけ多くの情報に触れてアンテナを張る
投資を勉強する上で一番大事なのは、アンテナを張ることだと考えています。
私の本職は不動産なので、街に出たら建物のデザインをあちこち見て、次のデザインに活かせないかとか、こんなデザインもあるんだという気づきを得たりしています。(笑)
これは投資においても一緒だと思っています。
多くの情報を取り入れるには、Yahooニュースなんかを斜め読みすればいいと思います。
画としてみるような感覚でいいと思います。
私は大体1日に300~400個ぐらい見てますね。
ニュースを見るのが苦手な人は投資には向いていないかもしれません。。
気になったニュースは徹底的に深掘っていくことが大事だし、場合によっては歴史まで調べたりします。
例えば原油が気になったとして各原油の精製方法や中東の歴史、シェールオイルについて等調べ出したら2~3日かかります。
その上で原油が買い!という投資行動を起こします。
周りからすると、急に原油が買いだ!と言っているように見えると思いますが、実は相当深掘りした上で、言っています。
自分はニュースを見たり、調べたりすることを苦だと思ったことはないし、単純に好奇心でやっています。
だから、ひとまずできるだけ多くの情報を取り入れて、その中で気になったトピックスを深く調べていくようにしています。
そんなに時間かけるの?と思うかもしれません。
ただこれくらいしないと、本質は見えてこないんです。
日経新聞を読んでる人も多いかと思いますが、ただ記事を眺めているだけでは何も意味がないと思います。
ただ3~4年これをやっていくと、少し先の未来が見えやすくなると思います。
メタ知識というのかもしれません。
そうすれば「1を聞いて10を知る」状態を作り出せると思います。
もっと効率的な方法があるのかもしれませんが、自分はこれがいいと思っています。
自分には投資の師匠みたいな人がいなかったので、完全に我流で勉強してきました。
お金儲けをしたいと思うのであれば、その過程の労力を惜しまない。
けど、自分がやっていることはサラリーマンの人には時間的に真似できないと思うので参考になるかわかりません(笑)
楽しみながらやる。苦になるようじゃやらない方がいい。と自分は思ってやっています。
投資とは何か?
自分にとって投資とは、「哲学」
心理を追求することだと考えています。
株が上がった、下がったには理由がありますが、全て正しい動きをしてくれるわけではありません。
いき過ぎた動きに対して本当はここでしょというのを突き詰めていくのが投資だと思っているので、一言で言うと「哲学」ですね。
マーケットは本来合理性の追求であるはずです。正しいものをみんなで求めにいく。
100円の価値のものに100円という値段をつけにいくのがプライシング。
でも理不尽なことが起こってそうならない。だから哲学なんだと。
もし合理性をただ求めにいくのであれば、AI投資が絶対勝ちますよね。でもそうはならない。
そういった理不尽なものを飲み込んだ上でやっていくのが投資。
だから楽しくもあり、怖くもある。
それが投資の醍醐味かなと思っています。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は情報の取り方と、投資に対する考え方について私なりの方法や考え方をご紹介しました。
これが正解というものでもないと思いますが、参考にしていただき、ご自身のスタイルを確立していただけると嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。