投資術 アービトラージって何?裁定取引について知ろう 2020年5月31日 投資をしているとアービトラージ(裁定取引)って聞いたことありませんか?聞いたことはあるけど、よく分からないという人も多いのではないでしょうか。今回はアービトラージについてお話ししたいと思います。マニアックかもしれませんが、一つの知識として知っておいていただければ幸いです。 アービトラージ(裁定取引)とは 同一の価値を持...
投資術 不動産投資を考えている人へ【プロからのリアルな話】 2020年5月30日 私の本業は不動産業なのですが、不動産投資についてよく聞かれることがあります。そこで今回は、不動産投資についてリアルなお話しをしたいと思います。 不動産投資を始めたきっかけ 家が元々鉄鋼業をやっていて、斜陽産業だったこともあり、その土地にマンションを建てたというのが不動産投資を始めたきっかけです。いわゆる現物投資ですね。...
マーケット予想 金投資をする前に読んで欲しい!金の未来 2020年5月29日 金は通貨という概念が登場する前から、ものと交換されたりしてきていた、歴史の長い存在です。でもその金の立ち位置が、今後揺らぐかもしれない。私はそう予想しています。今回は金の未来についてお話ししていきたいと思います。 金の思い出 私は投資したくてもお金がなくて買えなかった経験がこれまでいっぱいあります。25歳ぐらいの時、今...
マーケット予想 日本の財政大丈夫!?日銀金融政策について 2020年5月28日 株式、為替、不動産など投資をするにあたって中央銀行の政策はマーケットに大きく影響します。世界的な金融緩和状態が続く中、日銀の金融政策はある意味世界のトップランナーとなっています。そこで今回は、日銀の金融政策について私なりの見解をお話ししたいと思います。 日本は変な意味でトップランナー リーマンショック以降、各国中央銀行...
投資哲学 投資哲学は持つべき!?いざという時の判断はこれで決まる 2020年5月27日 皆さんは投資を行う際、何を基準に行動していますか?購入する時の判断基準や売却のタイミングってなんとなく安くなっているからとか、高くなってきたからという感じで売買されている方もいるのではないでしょうか。私の場合、明確な投資哲学があります。そこで今回は、私の投資哲学をお話ししたいと思います。 投資哲学 「間違いを正すという...
投資術 債券投資は面白い!EB債ってこうやって使う 2020年5月26日 債券投資は奥が深い。と私は思います。金利を受け取って満期まで保有する。そんな使い方だけしていませんか?そこで今回は、債券投資について、とりわけEB債を中心にお話ししていきたいと思います。 これまでの債券投資のやり方 実は本格的にやり始めたのはここ数年なんです。主に米国債を中心に運用しています。あとは転換社債ですね。EB...
投資術 証券会社との付き合い方 2020年5月25日 証券会社との付き合い方って人それぞれだと思うんですが、私は7~8社口座を持っています。ネット証券、対面証券いろいろありますが、どのように使い分けているのか今回はお話ししたいと思います。 他人にすすめるならネット証券 私は7~8社証券口座を持っていますが、ネット証券が2社、対面証券が5~6社です。ちなみに他人にすすめるな...
投資術 為替は投資先だけではない、活用するもの!? 2020年5月22日 FXに代表されるように為替を投資するものと思っている人は多いと思います。でも投資を続けていくと、為替の別の側面が見えてくるようになります。ということで今回は為替に対する考え方をお話ししたいと思います。 為替投資は遊び 結論から言いますと、私はFXなどの為替投資は遊びでやっています。どうしてか?真面目にやっていて馬鹿ら...
投資哲学 マーケット情報はこうやって取る!投資情報の取り方と投資への考え方 2020年5月11日 私はこれまで投資で約10億稼ぐことができました。その中でよく、どうやって勉強してるの?とかどこでマーケット情報を収集してるの?と聞かれることがあるので、今回は投資情報の取り方と、投資に対する考え方について書いていこうと思います。少しでも皆さんのご参考になれば幸いです。 投資情報の取り方 私は基本的にiPad一台で注文も...
投資術 【投資の怖さと勝ち方】ポートフォリオはこう作る! 2020年5月7日 私はこれまでの投資の中で、数々の勝ちと負けを経験してきたわけですが、その経験を通じて、ポートフォリオの重要性を感じました。今回は、私の過去の経験から得たものと、ポートフォリオの重要性やその組み方についてお話ししたいと思います。私の経験が皆様のお役に立てば幸いです。 初めてにして、投資の怖さを知る 私が始て投資をしたのは...